2017年ノーベル化学賞有力候補!
宮坂力の経歴や業績!学歴は?
ペロブスカイト太陽電池の研究内容や
大学での研究論文も気になる!
2017年の
ノーベル化学賞の有力候補者として
桐蔭横浜大学の特任教授である
宮坂つとむがノミネートされた。
今年のノーベル化学賞の発表は
来月、10月4日。
果たして、宮坂つとむは
ノーベル化学賞の受賞なるか。
この宮坂つとむ氏について
紹介したい。
宮坂つとむの学歴と経歴
Photo from www.nikkeibp.co.jp
宮坂つとむ氏の大学は!?
学歴や経歴が気になる!
宮坂つとむの学歴
宮坂力(みやさか・つとむ)
年齢 64歳
出身 神奈川県
大学 早稲田大学理工学部
応用化学科卒業
大学院 東京大学大学院工学系
研究科工業化学修士課程修了
東京大学大学院工学系
研究科合成化学博士課程修了
宮坂つとむの経歴
宮坂つとむ氏の経歴は!?
宮坂つとむ氏は
大学院修士課程修了後、
カナダ・ケベック大学大学院
生物物理学科客員研究員として招かれる。
その後、東京大学院の博士課程を修了し、
富士写真フイルム(株)に入社。
2001年より、
桐蔭横浜大学大学院工学研究科の
教授として赴任。
2017年4月より、
桐蔭横浜大学医用工学部臨床工学科
の特任教授となる。
宮坂つとむ氏の専門分野は
電気化学と物理化学。
宮坂つとむの研究論文
宮坂つとむ氏大学での
研究論文は!?
2010年
「 リンタブル、フレキシブル
色素増感太陽電池の開発動向 」
「 色素増感太陽電池の
フィルム化と固体ハイブリッド化 」
「 プリンタブル、フレキシブル
色素増感太陽電池の開発動向、
ロールtoロール技術の最新動向
プロセス最適化への課題と解決策 」
2012年
「 色素増感太陽電池の
印刷式工程に向けた技術開発 」
「 色素増感メソポーラス半導体を
用いる塗布型光電変換素子の開発 」
「 色素増感太陽電池 フィルム型を実証 」
※ 上記のものは宮坂つとむ氏の論文の
一部。2週間に1回のペースで
論文を書いているとのこと。
今話題のロヒンギャ族!
ミャンマー脱出の理由とは?
どんな民族で宗教は?
宮坂つとむの研究内容と業績
宮坂つとむの
研究内容や業績は!?
宮坂つとむの研究内容と業績
宮坂つとむの研究内容と業績
1979~1981年
半導体電極-電解液界面の
光励起電子移動を用いる
エネルギー変換の研究1981~1986年
ハロゲン化銀サイズ単分散
粒子の形成と高感度写真感材
の色素増感に関する研究1988~1998年
機能性有機分子LB膜の作製
とこれを用いる電気化学素子
(酵素センサー等)の構築感光性蛋白質バクテリ
オロドプシンを用いる
人口網膜素子*の試作研究1995~1998年
高容量Li吸蔵材料(SnO系)の
合成とリチウムイオン
二次電池用負極材料の開発
1998~2012年
多孔質酸化物半導体ナノ粒子
の合成とこれを用いる
色素増感型光エネルギー変換の研究色素増感半導体を用いる
環境浄化技術の研究光電気化学界面を用いる
DNAの検出法無機ナノ粒子を用いる
癌の光治療の研究2006年~現在
有機無機ハイブリッド構造の
光電変換素子の研究
有機無機ペロブスカイトを
用いる太陽電池の開発出版物・特許
編集「ペロブスカイト薄膜
太陽電池の開発と最新 技術」
(2014年)監修「新コンセプト太陽電池
と製造プロセス」(2009年)著書(共著)「光化学
エネルギー変換」など10件学術論文約100件
公開特許約200件
引用:http://www.cc.toin.ac.jp
|
ノーベル化学賞有力候補!宮坂つとむ著書
宮坂つとむのペロブスカイト太陽電池の研究内容
Photo from news.mynavi.jp (ペロブスカイト画像)
宮坂つとむ氏の
ペロブスカイト太陽電池の
研究内容とは!?
宮坂つとむ氏が2006年から
今現在に至るまで研究している
ペロブスカイト太陽電池。
このペロブスカイト太陽電池とは
一体何だろうか!?
宮坂つとむが研究!ペロブスカイト太陽電池とは
宮坂つとむ氏が2009年に
研究報告をした
ペロブスカイト太陽電池。
ペロブスカイトとは
チタン酸カルシウムの鉱物名。
宮坂つとむ氏は
このペロブスカイトを使って、
光を電気に変える太陽電池を発明した。
このペロブスカイト太陽電池は
日本発の新型太陽電池。
従来の太陽電池との違いで見られる
ペロブスカイト太陽電池の
特徴は??
先日、アメリカで開発された
貼るだけでダイエットの
魔法の貼り薬『スキンパッチ』とは!?
宮坂つとむが研究!ペロブスカイト太陽電池の特徴
◆ 材料代が安価な為、今までより安く
太陽電池を作ることができる。
◆ 基板にペロブスカイトを塗ったり、
印刷したりするだけで太陽電池が
できる。製造が簡単。
◆ 薄くて柔軟性がある為、
曲げることも可能。
屋根などの凹凸にも対応できる。
◆ 色もカラフルにできる為、
使用範囲が広がる。
◆ 窓に貼ったりすることも可能。
様々な所で活躍でき便利。
宮坂つとむ氏が研究を続けている
ペロブスカイト太陽電池。
この研究で、宮坂つとむ氏は
このように述べている。
『今のペロブスカイトの成功は,
人のつながりがなければ
成し得なかったと思います。何人もの人間が,
道案内の標識のように
関わってきています。だれか一人が欠けても,
ここまでたどり着いてない
と思うのです。』引用:https://www.adcom-media.co.jp
宮坂つとむ氏が開発した
ペロブスカイト太陽電池。
この研究の成果を出すまでの
宮坂つとむ氏の並々ならぬ努力。
それがようやく報われる時が来た。
宮坂つとむ氏がアメリカにて
研究論文を発表した時には
全く見向きもされなかったもの。
それが研究が実証されていくにつれ、
研究者も増え、注目されるように
なった。
宮坂つとむ氏が述べたように、
『ペロブスカイトの成功は、
人との繋がりがなければ
成し得なかったこと。
誰か一人欠けても、
辿り着くことができなかった。』
この一言は
私達の生命の誕生にもあてはまる。
先祖の誰か一人欠けていたら、
あなたは生まれてこなかった、
あなたが今、存在する奇跡!
Top photo from www.asahi.com